家族や子供のことも考えたプロバイダがいい
インターネットをお子さんが利用するのに少し心配ごともありますよね?不正サイトにアクセスしてないか?よろしくないサイトをみてないか?
本ページではドコモ光のプロバイダの中でも家族やお子さんのことを考えたプロバイダをご紹介します。不正サイトブロックやお子様のインターネット利用管理ができるプロバイダから、家族分のメールやブログ開設ができるプロバイダもあります。
OCN
@nifty
OCNはv6アルファ加入でお子様も含めて家族全員が安心して利用
OCNはv6アルファというオプションに加入することで家族でインターネットを利用する安全度が大幅にアップします。お子様用の保護者設定ではインターネット利用時間を管理したり、お子様にとっての有害サイトを遮断することが可能。
また、詐欺、改ざんサイトへのアクセスをブロックする機能もあります。v6アルファに加入すると遠隔サポートもセットになりますので、家族の中でインターネットに詳しい人が留守中でも安心です。
OCN
ニフティのファミリープランなら家族分のメアドや請求もまとめられる
ニフティにはファミリープランというのがあり、契約者の他家族の子IDが最大4人まで登録可能です。インターネットは一つでも家族分のメールアドレスを持つことができます。
さらに、子IDではメールアドレスの他にブログを開設できるココログやニフティが提供している各種サービスも利用可能となります。接続サービス(有料)を利用すれば離れた家族が固定回線を持っていればすぐにインターネットを開始することも可能。無制限利用でも月額2,000円で始められます。ADSLにはなりますがたった2,000円で始められるのは魅力的です。そして、それらの請求をひとつにまとめることも可能です。
(20190914追記)
Wi-Fiルータも無料レンタルしています
@nifty